食虫植物の本10冊ほど読んだ。どれも 1.植え替えは1、2月。 2.買ったものがピートモス+プラ鉢ならすぐ水苔に植え替え とあるけどホームセンターに出回るのは夏……。どっち優先かちゃんと書いてほしいんだけどなー。 本を読んでもよくわからない時は自分で検証だ!
posted at 09:01:30
底面給水の紐が上手く作用して、翌日も水苔はしっとり濡れてる。日当たりが良いけれど蒸れず暑すぎない場所へ一週間かけて徐々に移動。 pic.twitter.com/KXf92UWM6K
posted at 09:03:00
電球の花瓶は最初から花瓶として売っていたもの。一個200円。これはガラス製だけどプラスチックのものはセリアでも100円で売ってます。本物の電球はガラスが薄くて割れやすいので、DIYはあまりお勧めではないです。 pic.twitter.com/3CkUrb1LzW
posted at 09:24:03
売ってれば作らなくてもいーじゃなーい。
posted at 09:24:21
@MAKI240920 MAKIさん、おっしゃる通りです! 数百円のものならわざわざ作らなくてもいいけど、私も高いものに関してはおっしゃー、作ったるー!ですね(^_^)
posted at 09:45:02
【発掘記事】奈良県明日香村の奇石群の一つ、亀形石造物。1980年代以前の生まれの方は、学校で習ったことがないでしょうね。この亀形石造物は2000年の発掘調査で新たに発見されたからです。bqspot.com/kansai/nara/591
posted at 10:00:49
うちの犬もやらかしたことある twitter.com/IgarashiMari/s…
posted at 12:07:14
【発掘記事】時計、ライター、万年筆──これ一昔前によく言われた「男の三種の神器」なんですって。スチームパンク時代にぴったりの筆記具・万年筆とブロッターについてご紹介いたします。madamsteam.com/neovictorianwo…
posted at 14:00:06