【日本珍スポット100景・過去記事】 奈良県明日香村の奇石群の一つ、亀形石造物。1980年代以前の生まれの方は、学校で習ったことがないでしょうね。この亀形石造物は2000年の発掘調査で新� is.gd/2HA0dX
posted at 07:05:54
@JoinerSteamPunk ひゃー! ありがたいです😊💦 スチームパンクは、元々ガジェットのヴィクトリアン的改造から始まった歴史があるので、蒸気さんの作品はまさに原点回帰。 実用性と装飾性を兼ね備えた素晴らしい逸品ですよね。私も大いに刺激をいただきました。感謝です!😉✨
posted at 08:06:45
@JoinerSteamPunk いやいやいやいや。 蒸気さんのアンプはまさに正統派のスチームパンクですよ。本来はこういったガジェット改造系が王道です。ファッションが流行してしまっている今、この路線の作家さんは大変貴重な人材です。 ぜひこの道を爆進していただきたいです。私もこのベクトルで突き進みたいです!
posted at 08:23:21
@malru7 社会人となって忙しい毎日を送りながら、語学にチャレンジされることこそ素晴らしいですよ! 私も忘却との戦いを長年続けています。まるさん、お互い地道にコツコツ外国語の学びを続けましょう。えいえいおー!
posted at 08:27:42
@mermerhababa あらっ! 素敵! すごくメルメルさんに似合ってますよ。美容師さんセンスありますねー😉✨
posted at 08:31:23
スチームパンクな金属昆虫標本‼️ 学研のメタルキットを組み立てて、ゴールド塗装した後に額装しました。真鍮ラベルも自作。 こんな精巧で美しい模型キット(しかも子供用の)が購入できるなんて、日本は本当に素晴らしい! #蒸気邸コレクション pic.twitter.com/PHbxNeAOfG
posted at 08:37:24
作り方はこちらのブログ記事で解説してます。 madamsteam.com/science/316 アメリカにいたときに、折り紙教室を開いたことがあります。でもほとんどの米国人はとてつもなく不器用なので、かなり教えるのに苦戦しました。 こんな精巧なキットを子供でも作れるのだから、日本人は手先が器用なんですね。
posted at 08:40:24
オカダヤさんでメタルキットを額装するワークショップをさせていただいたこともありましたね。 madamsteam.com/event/13810 懐かしい思い出です。みなさんとご一緒におしゃべりしつつ工作できて、とても楽しかったです。
posted at 08:42:54
【スチームパンク大百科S・過去記事】 リフォーム工事の初日の養生と撤去の様子。職人さんがあっという間に壁や家具を撤去してくださいました。今回は「職人さんのおやつ(差し入れ) is.gd/RXyaS1
posted at 09:02:29