Quantcast
Channel: 蒸気夫人/マダムスチーム(@IgarashiMari) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2043

1月4日のツイート

$
0
0

【日本珍スポット100景・過去記事】 大阪府富田林市の城山オレンヂ園は山のおやじさんが奥様と二人で山を開墾して作った個人農場。大人が子供に返って遊べるスポット。秋はクリ、サツマ is.gd/iSakT5

posted at 07:01:47

や、やばい❗️ これは激アツ❗️ まじで原作リスペクト映画❗️ フィリピンの人たちありがとう❗️❗️❗️ フィリピン制作の実写版『ボルテスⅤ』原作愛爆発のPVが公開され、しかも映画ではなく全80話のTVドラマである事も判明! togetter.com/li/2031495

posted at 08:06:56

ボルテス5、昔の戦隊アニメの中で一番好きです。今もソラで主題歌を歌えます。 当時の戦隊モノって主題歌を歌ってるのはほとんど男性だったんですよ。水木一郎さんとかささきいさおさんとか。 でもボルテス5は女性の堀江美都子さんが歌ってるのです。 それが嬉しくて一生懸命覚えて歌いました。 pic.twitter.com/Xdk7ckNE6h

posted at 08:09:09

私は女の子向けの番組はあまり好きではなくて、ロボットアニメ、戦隊モノばかり見ていました。 でもなんか男の子ばかり主役でつまんないな……と。仲間外れ感ある。女の子が出てきても端っこの方ばかりだし。 でも女の人がボルテス5を歌ってるのを聴いて、とてもとても嬉しかったのです。

posted at 08:10:17

ボルテス5を聴くと、今も勇気と元気が湧いてきます。 我々団塊ジュニア世代はアニメ・戦隊モノの主題歌で、子供の頃から「愛と勇気と正義のために戦え!」と刷り込まれているからでしょうね。 私は「人の役に立ちたい願望」が強いのですが、たぶん昔の主題歌が原因です。 twitter.com/IgarashiMari/s…

posted at 08:12:06

男性の歌手が主題歌のアニメや戦隊モノも大好きですよ! この記事は2019年にアニメソング界のビッグ3・ささきいさおさん、水木一郎さん、堀江美都子さんのアニソンライブに行ったときのもの。 bqspot.com/koushinetsu/na… 旦那様とアニソン歌いながら高速を走りました。 水木一郎さんどうぞ安らかに

posted at 08:13:49

【スチームパンク大百科S・過去記事】 2015年11月07日(土)に開催された「ツイードラン尾州2015」。今回の舞台は織物の街一宮です。愛車・黒糖号をネオヴィクトリアン仕様にカスタマイズ is.gd/bgshzS

posted at 09:02:15

ごめん 映画じゃなくてドラマ だからあれほど慌ててTwitterするなと でもTwitterのタイムリミット1時間って決めたからさ、つい焦っちゃうんだよね twitter.com/igarashimari/s…

posted at 09:12:50

生まれて初めて親に買ってもらった本 『竜の子プロダクションオールTVキャラクターズ』(昭和53年7月1日発行) これで字を覚えました タツノコアニメも大好きでした(リアルタイムじゃなくて再放送でしたが) 『破裏拳ポリマー』も主題歌ソラで歌えます(歌手はささきいさおさん) pic.twitter.com/LqhdfkrV1O

posted at 09:34:26

破裏拳ポリマーオープニング 「戦え!ポリマー」 youtu.be/4jcH2gexcNs やべー、めっちゃかっこいい! 私がキックボクシングジムに通ってたのもこの影響かな pic.twitter.com/lH1YL59BTp

posted at 09:37:13

あのですね。 玉止めは「知識」ではなく「技術」なんですよ。私が話しているのは本から得られる「知識」のことで「技術」については言ってないんです。 君のコメントに返信するのはこれで最後にさせてください。 twitter.com/hodu_kiyuka/st…

posted at 09:54:27


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2043

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>