【日本珍スポット100景・過去記事】 日本の端っこってどこ? 離島を含めた場合、最北端は弁天島(北海道)、最東端は南鳥島(東京)、最南端は沖ノ鳥島(東京)そして、今回訪れた沖縄 is.gd/XEMmUN
posted at 08:59:47
さあ次! どんどんいくぞ! 人魚の学校のShellina(@mermaidshellina)先生ご依頼の「トライデントを分解式にするリメイク工作」。 塗装も含めて改造時間は4時間ってとこかな。 でも今日は蒸気の庭と温室の手入れもあるから、完成は明日でーす。 pic.twitter.com/WAF3ZEjeUe
posted at 15:40:54
マーメイドスイムの撮影などで使うトライデント。 なぜ分解式にする必要があるのかというと、沖縄や海外へ行く時の飛行機移動で、長いままだとやっかいだからです。 2つに分解できるようにしておけばスーツケースに入れられますからね😉 pic.twitter.com/NjX5uxWuZ9
posted at 16:10:58
@mermaidshellina お任せあれ〜!😉✨
posted at 17:33:14
トライデントの接続部には塩ビパーツとアクリルパイプを使いました。 接着剤を乾かす間に、衣装直しで繕い物もします。 全部同時進行でやります。時間ないからね! pic.twitter.com/pezowj5J6Y
posted at 17:37:12
急に寒くなってきたので、蒸気の庭の温室にさらにビニール温室を設置しました。温室 in 温室。 これである程度耐寒性のある観葉植物は大丈夫です。去年はこれで冬を乗り切りました。 pic.twitter.com/ToeethCpLP
posted at 17:39:34
あまり耐寒性がない観葉植物たちはエレベータホールに移しました。 さらに寒くなってきたら蒸気邸の玄関やリビングルームに移します。 観葉植物諸君、今年も寒さに耐えて頑張ってくれたまえ! pic.twitter.com/q343kmkzpQ
posted at 17:41:45
【スチームパンク大百科S・過去記事】 サン・ジェルマン伯爵とはどんな人物かご存じですか? 不老不死であるとも、タイムトラベラーであるとも、錬金術士であるとも言われた謎の人物 is.gd/8emtBa
posted at 20:01:54