【発掘記事】bqspot.com/kansai/kyoto/93 石なんかどこが面白いの? 地学って地味でつまんなさそう──なんておっしゃるあなた、京都上京区の石ふしぎ博物館へ行ってみましょう。石に対する見方がガラっと変わりますよ。
posted at 07:59:57
【発掘記事】madamsteam.com/shopping/217 スチームパンク趣味の方は木製家具がお好きだと思いますが、木製家具は定期的なメンテナンスが必要です。美しい木の風合いを長く楽しむためには、1年に一度オイルで磨くと良いですよ。
posted at 11:00:30
現役のグランドキャバレー! 懐かしいなあ。昔私がいた新宿のクラブハイツも生バンドやダンスフロアがあって豪華絢爛だったよ。2009年に閉店しちゃったけどね。 twitter.com/yuukakubu/stat…
posted at 12:38:39
社交ダンス10種と英語ができたから、クラブハイツのお姉さんたちに重宝されたんだ。芸は身を助くだね! いえい☆
posted at 12:40:13
実にお見事! 美しい標本ですね☆(^_^)☆ twitter.com/candace89htx/s…
posted at 12:41:37
@nachacos_now 私もやたらとTLに流れてくるので見てみたんですが、すごく面白かったです! できれば佐賀の珍スポット旅行前に見たかった作品です。菜伽さんのユーリコス、期待してますよ☆(^_^)☆
posted at 12:47:25
一晩経ったアリス水槽。ブラックホールのおかげでかなり水が浄化された。キューバパールグラスがしきりに酸素出してるので泡だらけ。 pic.twitter.com/CFFBtlfpdT
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 13:02:35
一方、アカヒレ水槽。 光量が多すぎたのかコケてしまったので、生物兵器・ミナミヌマエビ投入。しっかり水合わせしたからたぶんダイジョブ。 早速モリモリ藻を食べてくれてる。 頑張れ、負けるな、ミナミヌマエビ! pic.twitter.com/NpWZE4ltSA
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 13:06:33
@nachacos_now きゃー、勇利君笑顔が可愛いですねー! かなり再現度高い。『ユーリ!!! on ICE』は専門家もたくさん参加していて、丁寧に作られている作品だと思いました。合わせも楽しめそうですね(^_^)!
posted at 13:10:08
【発掘記事】bqspot.com/shikoku/ehime/… 愛媛県の石手寺は四国八十八ヶ所の中でも一級というだけでなく、珍スポットとしても一級のお寺。お坊さんご自身も「なぜ作られたのか分からない」という地底マントラは必見です。
posted at 14:00:21
@handmano ヴィクトリア朝、明治・大正時代も、いろんな職業がありますし、スチームパンクももっと多様化して良いと思います。ヘルメットはエンジニア的な印象もありますね。manoさんの手によってどんな風に変化するのか楽しみにしてますよー(^_^)☆
posted at 14:23:14
「ティーポットの中のアリスと気違いお茶会テラリウム」作った。 pic.twitter.com/8eH7STUugN
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 14:31:28
雨が降らない全天候型のお茶会だよ。 pic.twitter.com/Pbd5iczLCQ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 14:33:08
【発掘記事】madamsteam.com/steampunkhouse… 次は壁紙貼りです。私は壁に貼るのは壁紙、天井に貼るのは別の名称(天井紙とか?)だと思っていたのですが、どっちも同じなんですね。お恥ずかしい。今回は天井の壁紙についてです。
posted at 17:00:01
さて、テーラー五十嵐の次の洋裁ツイートはパンツ編。 いえい☆ pic.twitter.com/1B6RRP5W0X
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 18:31:28
これは市販の黒のパンツ(冠婚葬祭や演奏用)。 真っ黒! 裾直しはもちろん自分でするよ。 pic.twitter.com/xgbcVN4YkF
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 18:32:52
今回は『坂本ですが?』見ながら縫い物。 コミックはもう読んでるけどアニメも見てみよう。 pic.twitter.com/TRokDvCUwD
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 18:34:31
表から見えないように、丁寧に手でまつり縫い。 フォーマルパンツにミシン縫いは野暮だぜ。 pic.twitter.com/QAkqXXCYae
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 18:42:24
でもこのパンツ、2つの部分を改造しないと使えないんだ。 明日はその2点をお直しするよ。 えいえいおー!
posted at 18:45:10
そうそう。裾上げだけど、モーニング、イブニングコートなどの燕尾服、タキシードなどの正礼装、準礼装は、絶対シングルカット一択。 裾をまくるようなスポーツやアウトドアを連想させるダブルはカジュアルだからフォーマルには使えないよ。 pic.twitter.com/8FqLTk70xc
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 19:42:27
それと正礼装のパンツは股上がものすごく長いよ。これはウエストコート(ベスト)やカマーバンドの下からシャツが見えると超かっこ悪いからだね。 そしてベルトはカジュアルでふさわしくないから、ベルトループがないパンツにブレーシズ(サスペンダー)を使うよ。ブレーシズの色は白のみ。 pic.twitter.com/zycfagdSyK
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 19:51:18
前もツイートしたけど、基本的に腕まくり、裾まくりのような労働をイメージさせるものはシングルよりも格が下がる。でもダブルカフスだけは美しく華麗だから許されているよ。ただ同じ燕尾服でも午前中に着るモーニングはシングルカフスがベストだね。 twitter.com/IgarashiMari/s…
posted at 19:54:42
【発掘記事】bqspot.com/shikoku/kagawa… 天才・平賀源内は、奔走学者・蘭学者・発明家・芸術家・小説家──と名刺が肩書きでびっしり埋まってしまいそうな才能の持ち主。源内先生の生誕の地、香川県さぬき市を訪ねました。
posted at 20:00:00
あとフロントのプリーツ(タック)は、仕立て屋さんによって意見が分かれるけど、昔の文献や絵をみると入っていないことが多いので、正礼装の場合はプリーツなしの方が良いと個人的に思う。 動きやすいとか、ゆとりがあって楽──みたいなことはダンディズムから離れるもんね。 pic.twitter.com/jYlOH16Hjk
Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 20:00:35
フォーマルってなんでこんなに決まりごとが多いの! もーやだ! ……でもこれはもともと礼装は貴族のための服装だからなんだ。ヨーロッパの貴族社会は日本人以上に空気を読んで、みんなと同じ決まりを守ることが求められる。式典や宴会ではみんなが同じ服装をすることが重要なんだね。
posted at 20:05:12
空気を読まずに一人だけルール破りの目立つ格好をしているのは恥ずかしいこととされている。他の人は礼儀上「結構なお召し物ですね」とは言うだろうけど、心の中では「無教養の田舎者が」と見下されてしまう。貴族社会ってこわいねー。
posted at 20:08:06
英国人・ボー・ブランメルことジョージ・ブライアン・ ブランメル(1778〜1840)は当代きっての伊達男、ダンディと言われた人で、こんな風に言ってる。 「街を歩いていて人からじろじろと見られたら、君の服装は凝りすぎているのだ」
posted at 20:11:08
自分だけが目立てば良い──というか自分のためだけに着飾っているうちはまだまだビギナー。 周りの人を感動させたり、清々しい気分にさせたり、気まずい思いをさせないよう決まりを守ったり──と「他人のためのオシャレができる」ことこそ、上級者かもしれないね。 それが真のダンディズム!
posted at 20:15:04
テーラー五十嵐の洋裁ツイートなどは、「モーメント」にまとめて時系列順に一気読みできるようにしたよ。制作過程をまとめて読みたい人は利用してみてね。 後で「テーラー五十嵐のオーダーメイド(パンツ編)」もまとめとくね。いえい☆ pic.twitter.com/GXJSzWA2vh
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
posted at 21:16:23
【発掘記事】madamsteam.com/entertainer/396 冒険──なんて心躍らせる言葉でしょう。歯車、蒸気、スチームパンクが全てつまったマンガをご紹介します。スチームパンク世界を舞台にした、王道少年漫画『アトランティド』です。
posted at 22:59:53
@yousaikoubou ナカバヤシの日記帳、すごく良い装丁ですよね。きっとうさこさんの良い思い出の記録となると思います。「匠の技」が生産終了になってしまったのが本当に残念無念(T_T)
posted at 23:18:33
ありゃ誤読してる人がいるよ。 ダブルがダメってことじゃないよ。そもそもスーツは労働のための服で、礼装じゃないからね。「ビジネスは戦場だぜ!」的なアクティブなビジネスマンは、ダブルの折り返しもスポーティーでいいと思うよ。 twitter.com/IgarashiMari/s…
posted at 23:21:03
日本は戦後に貴族文化がなくなったから、普通のスーツに白ネクタイ締めて「正装」なんていうへんてこりんなことになっちゃったけど、ここで話をしているのは、モーニングやイブニングコートなど欧米文化の正式な礼装のことだよ。 正礼装はダブルはNGで、折り返しなしのシングルのみってことね。
posted at 23:26:08