【発掘記事】madamsteam.com/column/162 犬と猫、どちらが好きですか? ヴィクトリア時代には空前のペットブームが起こりました。特に人気があったのが犬です。ペットとしての犬の歴史、と流行の元となった科学の発展について。
posted at 09:00:14
【発掘記事】bqspot.com/kansai/osaka/423 大阪府富田林市の城山オレンヂ園は山のおやじさんが奥様と二人で山を開墾して作った個人農場。大人が子供に返って遊べるスポット。秋はクリ、サツマイモ狩りも楽しめます。
posted at 11:00:01
仙台スチームパンクマーケットに出店されていた皆様、東京・高円寺のケニー船長のお店REVERIE EMPORIUMから、あなたの作品をたくさんの方々の元へ羽ばたかせてみませんか? ケニー船長は日本のスチームパンク界を牽引する実力者です。信頼の置ける方ですからぜひチャレンジ! twitter.com/reverieemporiu…
posted at 13:07:17
@chata19975 わーい、chataさん、ありがとうございまーす!(^◇^)☆
posted at 13:10:33
@pinokolargo オカメさん、記事を読んでくださって嬉しいです☆ ネットを探し回っている時、日本だけでなく世界各国の人が「あのネクタイどうなってんの?」と掲示板に書き込んでいて面白かったです。みなさん疑問に思われてたんですね。ロンドンの映画博物館! うらやましい〜(^_^)☆
posted at 13:13:07
名古屋市のワンコイン検診に行ってきました。私のように家賃収入やネット報酬で食べている無職は、会社が守ってくれないから健康第一。いろいろ調べてもらってもたった1500円でした。 ルーセントタワーの大きな病院なので流れ作業でちゃっと(名古屋弁で「素早く」)やってくれるのもありがたいです。 pic.twitter.com/vNpHQNaqDT
posted at 13:31:18
胃がん検診のバリウムは辛いけど(「一気に飲んでください」って、こんなもんゴクゴク飲めるか!)、ぐるぐる回転する台はちょっとしたアトラクション感覚で楽しいし、子宮がん検診の台とかガンダムのコックピットみたいで面白かったです。 結果は3週間後! いえい☆
posted at 13:32:03
@handmano カラフルスチームパンク、いいではないですか! 抜群のカラーセンスを持つmano君には、ぜひ率先してこの流れを引っ張っていってほしいなと思ってますよー。
posted at 13:48:49
【発掘記事】makoto.bqspot.com/2005/11/360/ 昨日の「孤独について」の続きです。理想を言えば、たくさんの友だちとも交流し、なおかつ仕事や勉強、個人競技、芸術活動など一人で取り組むことも大成功するというのがベスト。しかし普通は両方を取りたければ、半分ずつにするしかありません。
posted at 14:00:10
@handmano 私もmano君のネクタイ、愛用していますよ〜☆ イベント会場でもしょっちゅう見ますから「ど、どんだけ作ってるんだ!?」といつも驚きます。世界に広がれ、mano君のスチームパンク作品! いえーい!
posted at 14:23:06
【発掘記事】madamsteam.com/column/108 空を飛ぶことはかつて人類の夢でした。揚力によるグライダー飛行に成功したオットー・リリエンタール、そして彼の発明品であるリリエンタールグライダーについて解説します。
posted at 17:00:36
今日からスチームパンク工作ツイートも再開しまーす☆ いえい! 今回の材料はキングジムから出ているマメモです。www.kingjim.co.jp/sp/mamemo_type/ 卓上用の電子メモ。画面タッチですぐにメモを取ることができます。タイムスタンプも簡単に押せるし、アラーム設定することで用事をお知らせする機能も。 pic.twitter.com/X7vGEROLL5
posted at 18:41:44
100円ショップのスチレンボードで模型を作ります。 普段の工作では設計図を描いたり、模型を作ることはないのですが、実際に使用するモノの場合は、しばらく模型を使ってみて大きさに不具合がないかテストする必要があるからです。実用品工作はオブジェとは違って、こういう手間がかかります。 pic.twitter.com/IdXFUZGdjQ
posted at 18:43:42
ちなみに偉大な工作家である、作家・工学博士の森博嗣先生も「設計図は自分以外の人に同じものを作ってもらうための指示書だから、自分一人で趣味の工作をする場合は必要ない」とおっしゃってます。 完全に同意。
posted at 18:44:15
今日の「ながら映画」(工作しながら見るドラマや映画)は実写映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』。 酷評されたりしてるから恐る恐る見ましたが、かなり再現度が高くて素晴らしかったです。バトルシーンやスタンドもカッコいい! 早く第二章が見たい! youtu.be/yAqUCEs40Xo
posted at 18:45:20
毎日の工作の時間は1.5〜2時間。どんなに興が乗っても、映画やドラマが終わったらピタリとやめます。 無職と言えども、やらなければならないこと、やりたいことが山積みだからです。工作中も宅配の受け取り、家事、犬の世話で中断するから、実質工作にかけられるのは1日1〜1.5時間ってとこです。
posted at 18:47:34
やりたいことは全部同時にやる。 妥協はしない。
posted at 18:47:50
ただ。時々メール(DM)の返事の催促をされることがあります。私の元へはサイト関連だけでも毎日数多くのメールが届きます。 初回でメールをくださった方と仕事のメールには必ず返信しますが、1日24時間しかありませんので、特定の方と頻繁にメールのやりとりはできません。ご理解くださいませ。
posted at 18:49:44
私が何事もピタッと時間を区切って行うようになったのは、高校の時の世界史の先生の影響だ。 彼は「そしてササン朝ペルシャが……」と話していてもチャイムが鳴るとピタリと口をつぐんで、風のように教室から去った。放課(名古屋弁で「休み時間」)がつぶされないので生徒たちに非常に人気があった。
posted at 18:51:59
彼はすこぶる頭が良く、「なんでこんな地方の公立高校にいるんだろう?」と不思議だった。 彼のやり方は最高にクールでカッコいいと思っていたので、私もタイマーを買ってきて、受験勉強も読書も、趣味も、ベルが鳴るとピタリとやめるようにしていた。 そんな習慣をもう何十年も続けている。
posted at 18:53:02
私の学生時代はまだ「でもしか先生」という言葉が残っていて、「就職できないから先生に"でも"なろう」「先生"しか"なれない」という教師も結構いた。私は彼らの名前も顔も思い出せない。 でも高校時代の歴史の先生は私の恩師だ。 彼は後にある有名大学の助教授になったと噂で聞いた。
posted at 18:54:48