【発掘記事】madamsteam.com/column/6652 世界で最も有名なマジシャンと言えば、ハリー・フーディーニでしょう。死後90年が経ってもその名声・認知度ともにNo1。今回は19世紀末に活躍した天才奇術師についてのお話です。
posted at 09:00:18
@HALLOnoMORI ハロさん、ありがとうございます☆ 下戸ですがジンジャエールで夜を楽しんでいますよー(*^^*)
posted at 09:06:29
水辺の植物・シペラスと、ラセンイ。 ラセンイは畳に使われているイグサの突然変異。茎がクルクルと螺旋状になっているのが特徴です。だから"らせんい"。幾何学的で面白い植物ですね。どちらも水を好むのでスイレン鉢に植木鉢を沈めて育てています。涼しげですよー。 #蒸気邸植物図鑑 pic.twitter.com/7klydKRkli
posted at 09:21:32
元生物部員・五十嵐麻理が蒸気邸で育てている植物たちをモーメントにまとめました。 ⚡️ "蒸気邸植物図鑑" twitter.com/i/moments/1131…
posted at 09:22:01
「スタンド使いになる方法」がお役に立っているようでとても嬉しいです。すんなり決まった──というのはたいてい「スタンドのささやき」です。ワクワクすることや直感は正しいことが多いの・・・ 続きは質問箱へ #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/225797095
posted at 09:32:20
【発掘記事】【人形】人形愛(ピュグマリオン・コンプレックス)と私の友人Mさんの話 photo-collage.jp/gallery/a/63-d… 人間に恋はできなくとも、人形には恋ができる。人間はうつし世の影、人形こそ永遠の生物。(『鏡地獄 江戸川乱歩怪奇幻想傑作選』江戸川 乱歩 より)
posted at 11:00:00
通販大好き五十嵐麻理。 「クリスタルガーデン」という育成キットを買いました。1ヶ月前に。 www.amazon.co.jp/dp/B073FN71LB/… 結晶が出来上がるまでの1ヶ月、毎日朝起きるのが楽しみでした。 pic.twitter.com/sI1CrrrWek
posted at 12:55:22
【発掘記事】makoto.bqspot.com/2005/11/360/ 昨日の「孤独について」の続きです。理想を言えば、たくさんの友だちとも交流し、なおかつ仕事や勉強、個人競技、芸術活動など一人で取り組むことも大成功するというのがベスト。しかし普通は両方を取りたければ、半分ずつにするしかありません。
posted at 14:00:11