@5656kosuke あらま、クスカはパーカー狂*famさんも勉強を頑張っていらっしゃるんですね。結構フォロワーさんに学生さんが多いのかしら。お役に立てそうなグッズや本、ハウツーをご紹介しますね。
posted at 00:10:36
【発掘記事】bqspot.com/oversea/thaila… 南の島でもサムイ(寒い)島──タイのサムイ島を訪れる人が一度は口にしてしまうダジャレ。でもここサムイ島のBar Iceは本当に寒い。氷で出来たバーの室内はなんと氷点下7度!
posted at 08:00:04
【発掘記事】madamsteam.com/neovictorianwo… iPadは様々なカバーが発売されていますが、なかなか自分好みのものは見つかりません。そこで革のカバーに金文字・箔押しで装飾された洋書風iPadカバーを作ってみました。
posted at 11:00:02
@5656kosuke おっ! いいですね☆ 大学は勉強だけでなく様々なことを学べましたし、毎日が刺激的でしたね。スチームパンクも、学業も、遊びも──いろんなことにチャンレンジできるよう、応援していますよ(^o^)
posted at 13:06:35
@yumikoaya2 こちらこそ素敵なayaさんのお衣装を間近で拝見できて嬉しかったです。私は別のチームにいたのですが、よくイベントがあるとパシスタとして駆り出されてご一緒させていただきました。懐かしー! またいつかどこかの時空でお目にかかれるよう(^_^)☆
posted at 13:08:19
ある受験生の方よりリクエストがあったので、私の単語暗記法について書きます。 もう新学期ですね。これから受験まで長丁場ですが、コツコツ続ければ十分間に合いますよ。えいえいおー!
posted at 13:15:50
まず大学受験ではどれだけ単語を覚えたら良いのか? 受験はおそらく8000語が最高レベルだと思われます。難関大学でもおそらくこれだけ暗記したら問題ないかと。 これは「8000語覚えなくてはならない」わけではなく、これ以上の単語は覚えなくて良いということです。これが上限。
posted at 13:16:51
ただこれは単語に関してだけで、受験英語にはもちろん文法も必要です。長文読解で8000語のレベル以上の単語が出題されることはほとんどないということですね。ゴールが見えるとちょっと安心ではないですか? 最初にすることは自分が何語記憶する必要があるか目標を設定することです。
posted at 13:17:59
以下単語の記憶法を書きます。 ですます調だと文字数が書けないのでである調です。 記憶の3段階 1.記銘 2.保持 3.想起 の1の段階についてです。脳に単語をインプットする方法のみ。 2以降は別の機会に書きます。
posted at 13:19:13
エビングハウスの忘却曲線を利用する。一度覚えたものは 20分後…42% 1時間後…56% 24時間後…67% 6日後…75% 1ヶ月後…79% のように忘却する。つまり20分以内で4割も忘れてしまうが、24時間覚えていられたものは6日後〜1ヶ月後でも7〜8割頭に残る。 pic.twitter.com/BIBUnpDbyP
posted at 13:20:20
だから1の段階の記銘を行った20分以内、1時間以内、24時間以内に3回復習すると少なくとも1ヶ月は7〜8割ほど記憶に保持される。脳はそういう風ににできている。 そこで20分、1時間、24時間以内の3回、記憶した単語を復習するために便利なツールを3つご紹介する。
posted at 13:21:20
その1:記憶アプリ・スマ単。 20分後、1時間後にアラームを設定して鳴ったらスマ単アプリを起動して復習。そして夜寝る前にもう一度スマ単で復習する。つまり忘却が起こる前に何度か想起して長期記憶に定着させるためのノートとアプリ。 youtu.be/IX54hDIqYpQ pic.twitter.com/QfSWnoWPcO
posted at 13:22:45
【スマ単】 長所:ノートに書いた項目をアプリで撮影したらノートを持ち歩かなくてすむ。暗記したカードと未暗記のカードの並べ替えやシャッフルが簡単。 短所:ノートに書くのが面倒。ノートにしては高い。音声データをつけられない。 youtu.be/IX54hDIqYpQ
posted at 13:23:30
その2:単語アプリ・究極の英単語 頻出順にデータを集計したSVL12000語を、3000語ずつ4レベルに分けて掲載。書籍版もあるがアプリだけでも学習可能。あやふやな単語のみマークをつけたり、単語のリストを自動読み上げもしてくれる。 itunes.apple.com/jp/app/%E7%A9%…
posted at 13:24:44
【究極の英単語アプリ】 長所:データ入力不要。例文や単語の音声データがある。聞き流し、アラーム、チェックテストなど機能もりだくさん。 短所:最初に単語の振り分けをするのが大変。自分が覚えたい順番ではない。アプリ自体や追加機能など全て合計すると結構な金額になる。
posted at 13:25:34
その3:普通の単語帳 昔ながらの紙の単語帳。暗記したい単語を書きこんでめくって確認。私の学生時代はこれ一択だった。でも当時は何百枚とカードを持ち歩いていたから常にバッグがパンパン。あと何千枚も書くのが大変だった。 amzn.to/2nQMfVb
posted at 13:26:49
【紙の単語帳】 長所:起動の時間がないのでアクセスが早い。いつでもカードにイラストや例文などを追加で書き込める。安い。並べ替えが自由。 短所:作るのが面倒。カードが増えると管理が辛い。重い。音声データなし。
posted at 13:27:26
以上どの方法でも良いけれど、とにかく覚えたら複数回復習すると記憶の定着が良くなる。エビングハウスの忘却曲線に従い、忘却が起こる前に復習する。忘れるのがデフォ。人間は忘れる。一回見ただけで全て記憶できるのはサヴァン症候群の人だけ。 長期間の記憶の保持は別の方法を次回ご紹介します。
posted at 13:28:31
次に、復習をする前の段階。具体的な記憶(銘記・脳へのインプット)の方法について。
posted at 13:29:11
登場頻度の少ない単語は記憶するのが一気に難しくなる。丸暗記が効かなくなってくるので、感情に訴える形で強く記憶する。 呪文のように何回も口ずさむとか、ノートにひたすら書きまくる──記憶法は子供には有効だけど高校生以上には効率が悪すぎる。このやり方が合ってる人それでもいいのだけど。
posted at 13:29:38
(でも記憶術について教えてくれる学校の先生はほとんどいないので、小学校の時にやらされた漢字の書き取りの練習と同じ暗記法を大人になっても続けている人は多い。この方法は短期記憶から長期記憶に移動しにくいから、せっかくの努力が無駄になってしまう。もったいない。)
posted at 13:30:19
記憶は感情を動かすことが超重要。語呂合わせ、例文まるごと暗記、語源法──方法は何でもいいけど、エピソードやイメージを単語と結びつけて、怖い、楽しい、びっくりした、感心した、エロい、ムカつく──などむりくりにでも感情を掻き立てるようにすると覚えやすい。 奇想天外な想像力がキー。
posted at 13:31:07
私の場合は市販の単語帳のものはあらかた覚えてしまったので、映画やドラマで実際に使われている単語の中から気になった単語をノートに書き出して、一定数たまったらアプリやソフトを使って一気に暗記している。
posted at 13:31:48
ホラーやサスペンスなど恐怖を感じるような映画やドラマがベスト。脳は命の危険を感じるほど強烈に記憶する(人によってはエロティックな映画も良い)。 でも登場人物が始終叫ぶだけでまともなセリフを言わないホラーやアクションは向かないし、ファンタジーやSFも用語が特殊すぎるかもしれない。
posted at 13:33:29
余談だが、ガラの悪い海外の刑務所に半年も叩き込まれたらリスニングもスピーキングもすぐに上達すると思う。 同房の囚人の言っていることがわからないと殴られる環境ならば、必死で聞き取りするし単語も記憶に強烈に刷り込まれる。ただしトラウマも一緒に刷り込まれたり下手すると死ぬ。
posted at 13:34:32
また面白かったりワクワクするような事柄は記憶に残りやすい。www.vocabulary.com/dictionary/という辞書サイトの例文はユーモラスで記憶に残りやすい。SLV10レベルにあたる「shroud(死者を覆う帷子、埋葬布)」はこんなふうに書いてある。にやりとさせられる良い説明。 pic.twitter.com/oy606TObX2
posted at 13:35:38
例えばこのshroud(死者を覆う帷子、埋葬布)を覚える場合。 『ウォーキング・デッド』の最も陰惨でむごたらしいシーンを思い浮かべ、主人公のリックに「この死体はshroudで覆ったほうがいいわね」と話しかけているシーンを想像すると記憶に残りやすい。
posted at 13:36:36
語呂合わせを思いついたらそれを口ずさんだり、感情や映像、音、使われているセリフ、辞書の説明──ありとあらゆるひっかかりを単語に結びつける。 それほど時間をかける必要はなく、1単語につき30秒ほど空想すれば、再び復習する時にどれかのヒントがきっかけとなり思い出させてくれる。
posted at 13:37:32
まとめると、英単語に限らず人間の記憶を強化するものは 「復習」と「感情」 です。 どうぞご参考になりますように。
posted at 13:38:21
何のために英語を習得したいのか、目的によって必要な単語数が決まってきます。 ある人には3000語でいいし、ある人は3万語でも足りないかもしれません。単語数だけが英語の全てではありません。でも語彙力があるとかなり英語を楽しめるようになってきます。
posted at 13:39:15
なお語彙力には自分で言ったり書いたりできる「発信語彙」と、聞いたり見たりして理解できる「受容語彙」の二種類があります。 第二言語として学ぶ場合は発信語彙は3〜5000あれば十分です。個人の感想では、ストレス無く楽しんだり学んだりするレベルは受容語彙が1万語以上あるのが理想です。
posted at 13:39:46
上のツイートにも書いたけどこれはあくまで記憶における「記銘」の段階のハウツーです。定期テストなど1ヶ月以内で短期的に大量に覚える時に向いている方法で、覚えた単語を年単位で長期間「保持」する方法はまた別です。 それについては今度ツイートしますね。いえい☆
posted at 13:41:52
なんかね、記憶法について書いたら一気にフォロワーさんが増えたのね。意外に学生さんとか、資格試験の勉強とかしている方が多いのかな。少しでも何かのお役に立てたらいいなー。ともにえいえいおーで参りましょう! 便利なツールとかメソッドとかまた書きますねー。
posted at 13:49:45
Spring has come! 蒸気の庭に春が来たよー! 秋植えしておいたムスカリ球根の小道と、鮮やかなマンサク。 pic.twitter.com/SP3oDCbWpt
posted at 13:52:57
【発掘記事】bqspot.com/kyushu/saga/6293 佐用姫(さよひめ)伝説は、羽衣伝説、浦島太郎伝説と並んで、日本三大伝説の一つに数えられています。佐賀県の厳木にある佐用姫像はちょっと変わった仕掛けがあるんですよ。
posted at 14:00:00
【発掘記事】madamsteam.com/steampunkworks… iPadやNexusなどタブレットを愛用されている方にこんな木製&真鍮風スタンドはいかが? 実はこれ塩ビ管でできているんですよ。軽くて丈夫なタブレットスタンドの作り方です。
posted at 17:00:00
@nachacos_now やったー☆ 菜伽さん、良かったですね(*´・v・) どうぞお大事に。
posted at 17:15:17
【発掘記事】bqspot.com/tokai/mie/181 三重県の鳥羽湾めぐりをド派手な遊覧船・龍宮城で満喫。浦島太郎の民話の真の意味とは? 浦島伝説の民族学的考察について、伝承文学研究で有名な三浦佑之先生の説をご紹介します。
posted at 20:00:45
@Michi_Anj わあ、鮮やか! ムスカリが顔を出すと「春が来たんだなあ」と実感します。Michiさんのお写真を拝見して思わず頬が緩みました。ムスカリは日本中のお庭や公園でたくさんの人を癒やしているんでしょうね。
posted at 20:43:26
@AD_11922960 いえいえ! いただいたタトゥーシール、何のイベントにつけていこうかなと楽しみにしているんですよ。久郎さん、本当にありがとうございました(^_^)
posted at 20:46:14
@shirley_carb おおおおー! 似、て、るー!!! そして可愛い〜(*´▽`*)
posted at 21:05:37
先日参加したスチームガーデンで、お二人の方に「私もアスペルガーです」とお話いただいたんです。ひょっとするとフォロワーさんの中にもいらっしゃるかもしれないので、ここ最近続けてる語学のツイートとからめてちょっと書いてみます。
posted at 21:32:15
アスペルガー症候群の方は他の人が普通にできることができなかったり、いろいろ苦労することがあると思います。でも逆に強みもあります。 たとえばサッカーや野球のような複数人数でやるスポーツは苦手だけど、毎日ストイックに一人でトレーニングを続けるボディビルは向いていたりしますね。
posted at 21:32:53
アスペルガーの方が向いていることの一つに「語学」があります。 同じことを繰り返したり、自分で決めたルールを忠実に守りたがるアスペルガーの方にとっては、語学の勉強がそれほど苦にならないことが多いのです。
posted at 21:33:40
アスペルガーの方は教材のCDを何百回と繰り返し聞いたり、毎日一定の時間暗記に熱中したり、単語カードやノートづくりに集中したりできる方がたくさんいらっしゃいます。他の人なら投げだしてしまいそうな長期間に及ぶ単調な勉強でも続けられたりします。これは大変素晴らしい長所です。
posted at 21:35:11
日々の生活の中で傷ついたり、失敗したりで「ああ、もうだめだ」と思うこともあるかもしれません。 でもかなりのレベルまで語学を習得したら、いろんな場面で語学力があなたを助けてくれます。会社勤めに向いてないのならば、自宅で実務翻訳をしたりなどフリーで語学を活かした仕事ができます。
posted at 21:36:43
窮屈だなあと感じることもあるでしょう。でも「いざとなれば日本にしばられず、外国で暮せばいいじゃないか」と思えば気持ちも晴れ晴れしませんか? アスペルガー症候群特有の過集中やこだわりは、言語習得において大きな強みです。せっかくの才能です、強みは活かしましょう!
posted at 21:38:00
今書店ではNHKの語学講座のテキストが山積みになっています。英語、ドイツ語、フランス語などのメジャー言語でなく、学習者人口の少ない言葉に挑戦されるのも新鮮で面白いですよ。 語学を始めるのにはちょうどよい季節です。あなたも外国語を学んでみませんか?
posted at 21:39:27
私の大好きな言語学者・黒田龍之助先生は、専門はスラブ語学なのですが、ロシア語をはじめチェコ語、ウクライナ語リトアニア語、英語、フランス語、ドイツ語──など140文字では書ききれないほどいろんな外国語を楽しんでいらっしゃいます。先生のエッセイを読むと何か言葉を学びたくなります。
posted at 21:48:04
黒田龍之助先生のエッセイはどれもとても面白いのだけど、一冊だけあげるなら『外国語の水曜日』。言葉を学ぶってなんて面白いんだろう!という喜びを感じます。この春どの言葉を勉強しようか迷っている方はぜひ黒田先生のご著書をどうぞ。amzn.to/2ogv3vk
posted at 21:49:24